大阪万博の開催の今回のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」となっています。
国内で開催されるのは20年以上ぶりで、この開催を楽しみ待っている方も多いのではないでしょうか。
万博にはキャラクターが登場しますが、今回の大阪万博のキャラクターは「ミャクミャク」ですよね。
このキャラクターは「命や水、細胞」をモチーフとしていて、今回の万博にピッタリの存在です。
そんな新大阪での大阪万博2025ミャクミャクグッズ販売店はどこなのか気になりますよね。
ミャクミャクとのコラボ商品もあわせてご紹介していきたいと思います。
今回は、「【新大阪】大阪万博2025ミャクミャクグッズ販売店おすすめ5選」と題しまして、ご紹介します。

【新大阪】大阪万博2025ミャクミャクグッズ販売店おすすめ5選
大阪万博2025の主なミャクミャクグッズ販売店は、新大阪近辺に数多く展開されています。
今回は、大阪で開催されるという事もあり、実店舗が多いことが分かります。
新大阪近辺のグッズ販売店について、各店舗の詳細情報をご紹介します!

JR新大阪駅エキマルシェ店
住所:大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅3F・在来線改札内
店舗場所:JR新大阪駅・在来線改札内「エキマルシェ新大阪」内
営業時間:9:00~21:30
大阪・関西万博の開催に伴い、駅ナカ初の店舗として2023年11月29日にオープンした「エキマルシェ新大阪」
「Gateway to the みらい」をテーマに掲げ、約200種類以上の万博公式グッズを販売しています。
ココでしか購入できない限定商品から、大阪環状線の駅名入りアクリルキーホルダー・車掌姿のミャクミャクグッズなど可愛いラインナップが揃っています。
大丸松坂屋百貨店(大丸梅田店)
住所:〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1
営業時間:10:00~20:00
大丸松坂屋百貨店(大丸梅田店)では、ロフトや東急ハンズでミャクミャクグッズが販売されています。
また、梅田ロフトは2025年春に営業終了予定で、大阪キタエリアの別の場所に移転予定ですので、営業時間など事前確認が必要です。
近鉄百貨店 あべのハルカス店
住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43
営業時間:10:00~20:00
近鉄百貨店あべのハルカス店では、大阪万博公式キャラクター・ミャクミャクのぬいぐるみやキーホルダー、文房具、お菓子など様々なラインナップが勢揃い。
普段使いできる商品が盛り沢山販売されているので、お気に入りグッズを探してみてくださいね!
髙島屋大阪店
住所:〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−5
営業時間:10:00~20:00
日用品から限定品まで幅広いグッズ展開がされている高島屋大阪店!
こちらでもぬいぐるみやキーホルダーなど、万博記念グッズを購入することができます。
梅田スカイビルUMEDA SKY BLDGGALLERY SHOP
住所:〒531-6023 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−88
営業時間:9:30~22:00
新大阪にあるミャクミャクグッズ販売店の中でも、開店時間が長く、お買い物に便利な梅田スカイビルUMEDA SKY BLDGGALLERY SHOP。
人気グッズはもちろん、様々なデザインのミャクミャクグッズが購入できるとあって観光客に人気の販売店となっています。
他にも、丸善&ジュンク堂やニューオオタニショップ大阪、大阪モノレール駅構内セブンイレブンモノウェルでもミャクミャクグッズの購入が可能です。
新大阪で万博グッズを購入したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
大阪万博2025ミャクミャクグッズはオンライン購入も可能

また実店舗だけでなく、ミャクミャクのグッズはオンラインストアでも購入ができます。
豊富な種類が揃っていて、ぬいぐるみやTシャツ、ハンドタオルやフェイスタオルなど人気商品が販売されています。
他にもトートバックやアクリルスタンド、缶バッジやクリアファイルもあったり、ミャクミャクグッズのお気に入りが見つけることが可能。
オンライン購入をご希望の方はコチラ⇒2025大阪・関西万博公式ライセンス商品オフィシャルオンラインストア
大阪万博2025のミャクミャクグッズは、様々な場所で手に入れることができます。
どこで売っているか気になる方も多かったと思いますが、購入場所が遠い場合はオンラインストアでの購入をおすすめします。
様々な種類のグッズがあるので、どれを買うか迷ってしまいますね!
大阪万博2025ミャクミャクコラボ商品
【大阪万博2025ミャクミャクとのコラボ商品一覧】
・くいだおれ太郎
・サンリオ
・くまモン
くいだおれ太郎は大阪のメインキャラクターなので、コラボをすることで大阪のことを海外の方にも知ってもらえる機会にもなりますよね。
またサンリオのキャラクタ―とコラボすることで、親しみやすさや幅広い方に購入してもらえる機会が増えるという利点があります。
2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とサンリオキャラクターズの公式ライセンスグッズ第2弾・ぬいぐるみが登場!
— サンリオ (@sanrio_news) October 11, 2024
カラビナ付きと少し大きめサイズの2種類をご用意♪一緒にお出かけやぬいどりが楽しめるね♡
今だけの記念グッズをどうぞお見逃しなく!https://t.co/8bhGyf0sgD pic.twitter.com/fUHjiYhnDO
サンリオとのコラボ商品は、「なりきりぬいぐるみ」として販売されます。
サンリオのキャラクターである、ハローキティ―、シナモンロール、マイメロディ、クロミ、ポムポムプリン、ハンギョドンがミャクミャクの被り物をした可愛いぬいぐるみ。
サンリオファンにとっても、大阪万博の記念品として欲しいのではないでしょうか。
まとめ
今回は、「【新大阪】大阪万博2025ミャクミャクグッズ販売店おすすめ5選」と題しまして、ご紹介しました。
大阪万博2025の開催地は大阪だけあり、新大阪での実販売店が多くあります。
各店舗それぞれ特徴があり、そこでしか購入できない限定商品、普段使いできる可愛いミャクミャクグッズ、お土産に最適なお菓子など豊富に取り揃えています。
大阪万博の記念になるグッズをぜひ、実店舗に足を運び選んでみてくださいね!
また、ミャクミャクとのコラボ商品も販売されていて、相乗効果が期待されています。
これから開催される大阪万博が、どのような影響を与えてくれるのかとても楽しみですね!
コメント